東大泉(大泉学園)という街
駅のある町 東大泉・大泉学園と駅
明治24年(1949年)、現在の東大泉地区にあった3つの村が合併して大泉村になりました。(当初は「小泉」と書いて「おいずみ」と読んでいた。のちに「大泉」に改変。)大正13年(1924年)に、大泉地区を走る西武線の駅を「東大泉」と命名されました。
その後、関東大震災以降の郊外住宅地への旺盛な需要に応えて、1924年から大学等の高等教育機関(大泉学園都市計画では東京高等師範学校(現筑波大学)若しくは東京第一師範学校(現東京学芸大学)を予定)を誘致し、学園都市として開発する計画でした。
昭和8年(1933年)3月1日 – 大泉学園駅に改称されましたが、東京商大の教授たちはみな、「中央線沿線がいい」ということになり、大学もないのに駅名だけが残ることとなってしまいました。よって、この近くに同名の学校は存在しませんが、後に町名由来の都立大泉学園高等学校(現在は廃校、後身校は都立大泉桜高等学校)、練馬区立大泉学園中学校・大泉学園小学校・大泉学園緑小学校・大泉学園桜小学校などが設けられています。
大泉学園駅
大泉学園駅(おおいずみがくえんえき)は、東京都練馬区東大泉にある西武鉄道池袋線の駅。
大正13年(1924年)に、大泉地区を走る西武線の駅を「東大泉」と命名。
昭和8年(1933年)3月1日 – 大泉学園駅に改称。
昭和58年(1983年)11月12日より橋上駅舎を使用。
駅構造
1面2線の島式ホームを持つ地上駅
1番線: 池袋線 石神井公園・練馬・池袋方面
有楽町線(小竹向原経由) 有楽町 新木場方面
副都心線(小竹向原経由) 渋谷方面
2番線: 池袋線 ひばりヶ丘・所沢・小手指・飯能方面
エスカレーターとエレベーター
ホーム・南口・北口共にエスカレーターとエレベーターが設置され、コンコースと結んでいます。北口とコンコースを結ぶエスカレーターは上りのみで、その他は上下方向が設置されています。
改札内コンコース内施設
トイレ | トイレは、2階改札内コンコース、ホーム行きエスカレーター・エレベーター手前にあり、多機能トイレも併設されています。 |
---|---|
名誉駅長像 | 『銀河鉄道999』の「車掌さん」を名誉駅長とし、その像を設置。 |
発車メロディ | 平成21年(2009年)3月8日 – 上記イベントの一環として、発車メロディを(タケカワユキヒデ作曲)同作映画の主題歌「銀河鉄道999」に変更。同時に駅北口の『銀河鉄道999』壁画も完成しました。 |
備考 | 現在、練馬高野台駅から当駅の手前(石神井公園側)までの高架化が行われており、土地区画整理事業の策定が進められています。高架線部分の飯能方面側の最端部は、当駅から石神井公園寄りの1つ目の踏切と2つ目の踏切の間となります。平成26年(2014年)度に予定されている高架化の終了後、当駅~石神井公園間の踏切は1つになる予定です。 |
大泉学園町
核となる大学誘致は失敗したが、付属学校の誘致に成功し、一帯は引き続き高級分譲住宅地として開発され、その名残が大泉学園町という町名と碁盤の目に整理された区画です。東大泉3丁目は特に高級住宅街として有名です。