新着コメント一覧
6052件中、781件目~800件目を表示しています。
-
「大泉学園北口駅前商店街で『かめ祭縁日』が開催されます!!」へのコメント
延期にはならないのですか?
by 匿名 [2014年8月10日 16:43]
-
「大泉学園北口駅前商店街で『かめ祭縁日』が開催されます!!」へのコメント
すももん様、ありがとうございます。
チラシは、商店街の各店舗で配布しておりました。
ビ・ハウスにはまだあります。
2時10分から紙芝居をしますので、よろしければおいで下さい。
チラシ、お渡ししますよ!
お天気、もってくれればいいですけどね。
お待ちしております(^0^)/by ビ・ハウス [2014年8月10日 9:16]
-
「大泉学園北口駅前商店街で『かめ祭縁日』が開催されます!!」へのコメント
子どもたちやばあばたち、私の妹等々大人数で行く予定です!雨大丈夫かしら?
それと今更気づいたのですが、チラシ無いのですが…どこで配っていたのでしょう(泣)
メダカ欲しかった(泣)by すももん [2014年8月10日 7:15]
-
「8月10日 縁日の前に・・・紙芝居!」へのコメント
かも様、コメントありがとうございます^^
明日は雨でもイベントはやりますので、お楽しみに♪
3時からの商店街の縁日も、多少の雨ではやりま
す!
今まで、ビ・ハウスのイベントの日に雨になったことはないので、きっと明日も大丈夫!by 店長 [2014年8月9日 18:14]
-
「8月10日 縁日の前に・・・紙芝居!」へのコメント
久々の「うちやえさん参加のイベント」、楽しみです。
今回は、うちやえさんのブログや、その他のネット記事でも
紹介されていて、にぎやかなイベントになりそうですね。
P.S. コメントしそびれていましたが、うちやえさんが
アイドリング!!!に曲を提供した件のお知らせ、
うれしかったです。
「カニ子」はライブでも好評な1曲です。そのおかげも
あってか、この曲が入ったアルバム、発売初日にヒット
チャートで1位獲得ですよ(アイドリング!!!史上初!)。by かも [2014年8月9日 11:26]
-
「いまどこ!?イレブン」へのコメント
待望の生放送がありましたね。
私は、ユーチューブで確認したのですが
仲町銀座商店街のみんな、良かったですよ。
さすがは三又酒店ご主人。
ベテランの余裕のある表情(笑)
当日のお天気が恵みの小雨程度であれば大歓迎なんですけどね。
楽しみです\(^o^)/by ☆三代目☆ [2014年8月8日 7:46]
-
「海ガメ」へのコメント
☆三代目☆さま
たまには水族館でボ~ッとするのもいいですよ^^
特派員さま
そうですね~。かっこいいかも。
以前、屋久島でウミガメの赤ちゃんを見ましたが、可愛かった^^by 店長 [2014年8月7日 18:29]
-
「わかりますか」へのコメント
三代目 様
この建物は、京都市内にある老舗(江戸時代の天保時代 創業180年位たっています)旅館。
三木半旅館といいます。
今では、年間多くの修学旅行の生徒が利用していて、大泉中学校も長年利用しています。
30年前の修学旅行は、多方、観光バスを利用していましたが、今は、朝になるとこの三木半旅館の前に、約80台のタクシーが並び、グループに別れた生徒達が、タクシーにて、京都の街を社会科見学します。
三木半は、碧い思い出の詰まった場所です。by 特派員 [2014年8月6日 20:41]
-
「海ガメ」へのコメント
ウミガメ、久しぶりに見ました。
カッコいいですね。by 特派員 [2014年8月6日 20:28]
-
「海ガメ」へのコメント
ウミガメ写真ありがとうございます。
かわいいんですよね。
ウミガメ(>_<)
一緒に泳ぎたいくらい(笑)
水族館も久しぶりに行きたくなってきました(^O^)/by ☆三代目☆ [2014年8月6日 6:44]
-
「わかりますか」へのコメント
う~ん・・・
大泉中学校卒業ですが
まったくわかりません。
ぜひ正解を教えて下さい(^O^)/by ☆三代目☆ [2014年8月6日 6:37]
-
「お馴染みの祥龍房の東久留米店がオープン!」へのコメント
店主の王さんの味が懐かしいな~。
ぜひ食べに行きたいです(^O^)/by ☆三代目☆ [2014年8月6日 6:36]
-
「大泉学園北口駅前商店街で『かめ祭縁日』が開催されます!!」へのコメント
皆さま、コメントありがとうございます。
ぜひ縁日当日は、遊びにいらして下さいね(^O^)/by ☆三代目☆ [2014年8月6日 6:35]
-
「仲町商店街のマスコットです(^-^)」へのコメント
亀ってかわいいですよね。
ハワイでは、亀(海亀)は
海亀=ホヌは、1000分1の確率でしか生き延びることができないため、とても大切にされている神聖な生き物です。またハワイではホヌは神の使い=アウマクアとされています。アウマクアとは先祖や守り神という意味です。
神や祖先が大自然に生きる生物や植物や鉱物に姿をかえて、子孫や家族を守ると信じられていました。
HONU(ホヌ)はハワイ語でウミガメのことで、「幸運を運んできてくれる生き物」 としてとても丁寧に扱われています。
商店街をご利用のお客様をはじめ、商店主達に多くの幸運が訪れますように(^O^)/by ☆三代目☆ [2014年8月6日 6:32]
-
「8月10日 縁日の前に・・・紙芝居!」へのコメント
はい!
康秀くんはブタ食いするけど、よろしくお願いします。by あやか [2014年8月2日 11:58]
-
「8月10日 縁日の前に・・・紙芝居!」へのコメント
あやかちゃん、康秀くんも一緒にどうぞ!
紙芝居のあとに、縁日でフランクフルトやイカ焼きを食べてね^^by 店長 [2014年8月2日 8:52]
-
「8月10日 縁日の前に・・・紙芝居!」へのコメント
友だちの康秀くんも一緒でもいい?
大食いだけど・・・by あやか [2014年8月1日 15:07]
-
「大泉学園北口駅前商店街で『かめ祭縁日』が開催されます!!」へのコメント
にじいろ歯科の映像は、凄いね!
宣伝の迫力に驚きました。by 特派員 [2014年7月31日 17:59]
-
「8月10日 縁日の前に・・・紙芝居!」へのコメント
明生くん、ありがとうございます!
是非、あやかちゃんと一緒に来て下さい。
待ってますね♪by 店長 [2014年7月31日 13:50]
-
「8月10日 縁日の前に・・・紙芝居!」へのコメント
妹のあやかも連れて行きます! よろしくお願いいたします!
by 明生 [2014年7月30日 16:29]
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 177
- 178
- 179
- 180
- 181
- 182
- 183
- 184
- 185
- 186
- 187
- 188
- 189
- 190
- 191
- 192
- 193
- 194
- 195
- 196
- 197
- 198
- 199
- 200
- 201
- 202
- 203
- 204
- 205
- 206
- 207
- 208
- 209
- 210
- 211
- 212
- 213
- 214
- 215
- 216
- 217
- 218
- 219
- 220
- 221
- 222
- 223
- 224
- 225
- 226
- 227
- 228
- 229
- 230
- 231
- 232
- 233
- 234
- 235
- 236
- 237
- 238
- 239
- 240
- 241
- 242
- 243
- 244
- 245
- 246
- 247
- 248
- 249
- 250
- 251
- 252
- 253
- 254
- 255
- 256
- 257
- 258
- 259
- 260
- 261
- 262
- 263
- 264
- 265
- 266
- 267
- 268
- 269
- 270
- 271
- 272
- 273
- 274
- 275
- 276
- 277
- 278
- 279
- 280
- 281
- 282
- 283
- 284
- 285
- 286
- 287
- 288
- 289
- 290
- 291
- 292
- 293
- 294
- 295
- 296
- 297
- 298
- 299
- 300
- 301
- 302
- 303