新着コメント一覧
6052件中、4721件目~4740件目を表示しています。
-
「黒木瞳さん主演舞台公演にご招待!」へのコメント
組合加盟社で申し込めばどこでも参加できるのですが、店舗事情により大泉店・仙川店・西荻店の三店舗のみにて実施しております。
北野神社がパワースポットという話は・・・ありませんか?by 山利屋 [2010年10月16日 15:22]
-
「黒木瞳さん主演舞台公演にご招待!」へのコメント
きゅうすが欲しいなぁ~。
クジ運は悪い私。。。
パワースポットに行ってから引こうかな。
山利屋 大泉店さんだけの企画ですか?
すごいですね~。by sato [2010年10月16日 14:15]
-
「速報!魚力さんの本日の鮮魚」へのコメント
今日のお客様同士の会話
「どこかいい魚屋さん、ないかしら?」
「魚力さんは新鮮でいいわよ。変わった魚があったりするから、いつも覗くのよ。」
「あら、帰りに覗いてみようかしら。」
ん~商店街の話で盛り上がっていいですね~。
私はもちろん、ブログ情報を教えてあげましたよ^^by ビ・ハウス [2010年10月16日 14:10]
-
「黒木瞳さん主演舞台公演にご招待!」へのコメント
なお、昨日特賞が一本でました。
クジを1枚引いて見事に大当たりされたそうです。
素晴らしい!
今日は一等賞のきゅうすをこれまた一枚で大当たりされたお客様も。
直前にどこかパワースポットに行かれたのでしょうか(笑)
まだまだ特賞も一等賞もあります。
残念賞もあります。
お買い物ついでにお茶を買って(海苔でもOK)運試しなさってみてください。by 山利屋 [2010年10月16日 13:24]
-
「おもしろ情報!!」へのコメント
これは商品の栄養分を紹介しているパネルでしょうか。
コンビニで手書きと手作りのPOPってめずらしいですね。
にしても店舗が7分の1以下にまで・・・by TEA [2010年10月16日 12:25]
-
「シゲ」へのコメント
三代目さん、バッチリ映ってますよ。
でも、これは、j-comで放送された映像ではありませんでした。by シゲ [2010年10月16日 12:17]
-
「速報!魚力さんの本日の鮮魚」へのコメント
肝って苦い?
「肝をお刺し身にのせて一緒に食べてください」
って言われたことがあります。by TEA [2010年10月16日 12:05]
-
「シゲ」へのコメント
おおっ!!
噂の映像ですね。
携帯で確認してみましたが、もしかして私も映ってますか?(笑)
(^_^)-c<^_^;)by ☆三代目☆ [2010年10月16日 11:58]
-
「速報!魚力さんの本日の鮮魚」へのコメント
キモだけ食べたい
by 目玉 [2010年10月16日 11:41]
-
「速報!魚力さんの本日の鮮魚」へのコメント
ということなので、カワハギの刺し身(肝付き)を食べたいかたは
魚力さんへお早めに!
もちろんさばいてくれる・・・はずです。by 山利屋 [2010年10月16日 10:56]
-
「ブログ限定!プレゼント!!」へのコメント
皆さん!「ブログ見ました!」でおいで下さいね。
H様、ゲットありがとうございます!
しっかり使って下さいね^^by 店長 [2010年10月16日 10:40]
-
「速報!魚力さんの本日の鮮魚」へのコメント
それはカワハギです! 肝と一緒に刺し身で食べられます!
by 店長 [2010年10月16日 10:13]
-
「萌酒(もえしゅ)」へのコメント
satoさんの失敗話がひっかかりますが、日本酒ってやっと少し飲めるようになりました。
すごく飲みやすくて美味しいお酒ありますよね!!
下戸な私でも楽しめるからありがたいです。
萌酒ぜひ飲んでみたいなぁ
(^з^)-☆by ☆三代目☆ [2010年10月16日 8:53]
-
「萌酒(もえしゅ)」へのコメント
またビールとラベルシール買いに行きます(^O^)/
by ホールマン [2010年10月15日 23:28]
-
「ブログ限定!プレゼント!!」へのコメント
行きたいです(>_<)
by ホールマン [2010年10月15日 23:13]
-
「松輪のサバ!一本釣り」へのコメント
今、見ました(笑)
凄い内容ですね(笑)
怒らないですよ(笑)by ケニー [2010年10月15日 16:37]
-
「萌酒(もえしゅ)」へのコメント
ありがとうございます
カズ&ケン さん、いつでも味見できますのでどうぞ。
satoさん、イケメンラベルは「とむりえ2nd」
“Toshi”“Ryuji”という名前で、日本酒仕込みの梅酒なんですよ~。ご試飲の上、指名してくださいね。
TEAさん、まったくその通りです。ちなみに「三増酒」とは名前通り、純米酒を添加アルコールで3倍に増やした(ようなイメージの)お酒で、今でもパック酒などに多くみられます。
意外ですが、戦前の日本酒はすべて純米酒で、戦時中の米不足の中、苦肉の策で生まれた三増酒が定着したのだそうです。by 三又酒店 [2010年10月15日 11:06]
-
「秋限定緑茶第三弾"秋摘み新茶 みのり”」へのコメント
>>みえみえ様
はい、甘みのあるお茶が好きなかたにはむしろ「秋のお茶」
http://www.nakamachi-oizumi.net/store/blog/808.html
がよろしいかと思います。
まだ少し在庫がございます。
>>三代目様。
二日酔いにはまず多目の水ですが、
普段の日でも「朝茶はその日の難逃れ」「朝茶は福が増す」などといいます。
モーニングコーヒーともども、ときどき「朝茶」も
試してみてください。by 山利屋 [2010年10月14日 18:00]
-
「松輪のサバ!一本釣り」へのコメント
あ~~、今カズさん来たからこのブログ見せてあげればよかった~~!
by TEA [2010年10月14日 17:54]
-
「萌酒(もえしゅ)」へのコメント
かつて、学校を出て社会に受け入れられて大人に連れて行かれた居酒屋の日本酒は
決まって造りのよくない「三増酒」でした。
あれで日本酒デビューして「おいしくない・悪酔いしやすい」とのイメージを持つとその後日本酒を飲まなくなるのかもしれません。
でも、今はほとんどの居酒屋でしっかり造ってある日本酒を飲めるようになりました。
学校で嫌いだった歴史の面白さに大人になってから気づくように、
中年世代も若い人たちもいろんなお酒を楽しむ過程で
「そういえば日本酒って・・・」
と気軽に試してみると思わぬ味の出会いがあることでしょう。
個人的にはお刺身とか煮物のときは日本酒が一番合うな~~by TEA [2010年10月14日 17:51]
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 177
- 178
- 179
- 180
- 181
- 182
- 183
- 184
- 185
- 186
- 187
- 188
- 189
- 190
- 191
- 192
- 193
- 194
- 195
- 196
- 197
- 198
- 199
- 200
- 201
- 202
- 203
- 204
- 205
- 206
- 207
- 208
- 209
- 210
- 211
- 212
- 213
- 214
- 215
- 216
- 217
- 218
- 219
- 220
- 221
- 222
- 223
- 224
- 225
- 226
- 227
- 228
- 229
- 230
- 231
- 232
- 233
- 234
- 235
- 236
- 237
- 238
- 239
- 240
- 241
- 242
- 243
- 244
- 245
- 246
- 247
- 248
- 249
- 250
- 251
- 252
- 253
- 254
- 255
- 256
- 257
- 258
- 259
- 260
- 261
- 262
- 263
- 264
- 265
- 266
- 267
- 268
- 269
- 270
- 271
- 272
- 273
- 274
- 275
- 276
- 277
- 278
- 279
- 280
- 281
- 282
- 283
- 284
- 285
- 286
- 287
- 288
- 289
- 290
- 291
- 292
- 293
- 294
- 295
- 296
- 297
- 298
- 299
- 300
- 301
- 302
- 303